生前整理の必要性と20代、30代の生前整理のやり方

Bookmark

こんにちは。
あま市のリサイクル買取センター『しげん屋』です。

生前整理とは、生きているうちに死後のことを考え、財産をはじめ身辺の整理を行うことをいいます。
近年では、20代や30代といった若い世代の方も利用し始めている「終活」の一つです。

冷静に考えて、生まれた以上「死」とは誰も避けることができない、必ず受け止めなければならない事実です。
しかもその「死」というのは、いつ自分のところにやってくるのか分かりません。
想像することも辛くなりそうですが、事故や災害、病気によっても命を落とす可能性はあるわけです。
誰にでも平等に。


なくなった後のことを考え、準備し始めるということは決して悪いことではありません。
生前整理を始めるのに「早すぎるタイミング」というものはありません。
20代・30代の若い方から終末を見据えた高齢の方まで、幅広い年代で終活や生前整理が一般的になりつつあります。

この記事では生前整理の必要性も含め、生前整理のやり方・進め方をご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。

目次

生前整理の必要性とは何か?

生前整理が必要とされているようになってきたのは、ある2つの目的を果たすためと言えるでしょう。

ひとつは自分のため、もうひとつは家族など大切な人のため。

1つ目の自分のためというのは「自分の望んでいることを死後にも確実に叶えるため」ということです。
日本の法律では15歳以上の人は遺言を残すことができるとされています。
遺言を残すことで自分の身に万が一のことが起こった場合、自分の財産を希望通りの処分をすることができます。

2つ目の大切な人のためとは、「残される家族などの負担を減らすため」です。

ほとんどの方は、亡くなった時点でもある程度の財産を持っていることでしょう。
しかし死んでしまったら、自分で財産の処分をすることはできません。
では誰がその処分をするのか。
おそらく自分にとって身近で大切な人たちが対応に追われることになるでしょう。
その人たちが困らないようにどんな財産があって、どんな処分をして欲しいのかを明確にしておく必要があります。

生前整理のメリットとは?

生前整理を始めるメリットを3つに分けてまとめました。

1.いざというときに困らない

あってはならないのですが、突然事故に巻き込まれたり入院したりする可能性はゼロではありません。

入院中に必要な書類を家族に持ってきてもらう場合も、どこに何があるのかを正確に伝えることができます。

いざというときに一番困るのは自分以外の家族といえるでしょう。

2.相続争いを回避しやすくなる

生前整理の際に不要な財産処分をして現金化しておくことで、相続争いを回避する確率が上がります。
相続の際に故人の財産を把握することは、大変大きな労力を必要とします。
事前に財産がリストアップされていて、目録などが作成されていると、相続人としては非常に助かります。

3.判断力が落ちても大丈夫

高齢になってから生前整理を始めた場合を想像してみてください。
生前整理をしている途中で怪我をしたり、判断力が低下してしまったりすると遺言を残すのも大変になります。

もしかすると、自分が望む方法での財産処分が叶わなくなる可能性が高くなってしまうことも…。

早めに生前整理をすることはとても重要なことなのです。

生前整理のやり方・進め方

生前整理でおさえておくポイント

生前整理でやることは、主に以下の7つです。

  1. 不用品の整理
  2. 財産目録の作成
  3. デジタル遺品の整理
  4. ID・パスワードのリスト化
  5. 友人や知人の連絡先のリスト化
  6. 遺言書の作成
  7. エンディングノートの作成

特に①不用品の処理が最も早くに始められることです。
逆にここを押さえておかないと、生前整理は大変な作業になってしまいます。

まず要るものと要らないものとにしっかり仕分けましょう。
不要なものがあると片付くものも片付きません。
ここで不要なもの処分の仕方について、おさえておくポイントがあります。

自分でゴミ処理場に持っていくのも良いですが、不用品回収業者に連絡して引き取ってもらうことをおすすめします。
生前整理を進める上で、余分な手間を省くことができるからです。

しかし、本当に価値のないものばかりでまとまっているのでしょうか?

業者の中には不用品の買取を行ってくれるところもあるので、しっかり査定してもらうことをおすすめします。

愛知県あま市のリサイクルショップ「しげん屋」では、専門の査定士がいます。
正しい相場に基づいて評価額をお出ししているので、安心してご相談ください。

しかも貴金属をはじめ、切手やテレホンカード、他にも幅広い買取実績があるので「もう要らない」と判断してしまう前にお気軽にご相談ください。

生前整理=断捨離ではない

生前整理と断捨離。
どちらも整理、処分するという行為ではあります。

でも全く異なる意味を持っていると感じます。
先述したとおり生前整理というのは、残された大切な人たちの負担を少しでも減らそうという思いが込められているはずです。
一方、断捨離というのは自分が生きていくのに不要なものを減らしていくこと。

「しげん屋」では、お客様の思いを込めた「生前整理」に寄り添えるよう、役立つ「生前整理代行サービス」を提供していきます。

生前整理を始める時期

それでは、生前整理はいつ始めればいいのでしょうか?

結論から言うと、生前整理を始めるタイミングはいつでもいいです。

20代、30代の生前整理 今からできること

若い世代ではデジタル情報を多く持っていることもあり、スマートフォンのパスワードなど、形にはないものを整理をしておくと良いでしょう。

40・50代で始める生前整理

40・50代は人生の折り返し地点とも言えます。
生前整理を始めるメリットを確認してみましょう。

  • 今後の人生について見つめ直すことができる。
  • もしもの時に選ぶべき選択肢が増える。
  • 身体が動くうちにできる。

人生の区切りの良いタイミングで始める方もみえるようですが、生前整理をするのに早すぎるということはありません。
思い立ったが吉日とも言いますし、興味を持った時に少しでも始めてみてはいかがでしょう。

生前整理をした方の感想

生前整理を始めた方の感想をいくつかご紹介したいと思います。

  • やってよかった。安心することができた。
  • 身軽になっていく過程が楽しい。
  • 持ち物の多さに驚いた。(意外と売れるものがあった)
  • これまでの人生に折り合いをつけることができた。
  • 残りの人生と向き合う気持ちができた。

役立つサービスと業者

『しげん屋』は愛知県・あま市で、切手・テレフォンカード・貴金属の買取、生前遺品整理を行うリサイクルショップです。
生前整理や遺品整理でお困りであれば、『しげん屋』へご連絡ください。
お客様の抱えている問題が解決できるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます。


お客様が大切にご愛用されたものを買取させていただく時は、お客様が納得できる評価額を提示できるように努めてまいります。

どんな些細なことでも安心してご相談ください。

お気軽にお問い合わせください。052-462-9050受付時間 10:00-17:00 [ 水・日・祝 定休日]

お問い合わせ

Follow me!

Bookmark