枕の捨て方|ビーズやパイプ枕による違いは?無料の処分方法も紹介

Bookmark

こんにちは。
あま市のリサイクル買取センター『しげん屋』です。

古くなってくたびれてきた枕を処分したいけど「どのように捨てればいいの?」と思う方も多いのではないでしょうか。
枕を捨てる機会があまりないため、いまいちわからないですよね。

この記事を読めば、枕の種類による捨て方や、自治体による捨て方の違いがわかります。

枕を捨てる際に気をつけるべき注意点も紹介しているため、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

枕は大きさ・素材・自治体によって捨て方が異なる

枕といっても大きさや素材はさまざまで、枕の種類によって捨て方が変わります。

1辺の大きさが50cm以上だと粗大ゴミとして扱う自治体もあれば、より小さい30㎝以上で粗大ごみになるケースもあります。

枕の素材には、以下のようなものが代表的です。

  • 羽毛
  • 綿
  • そば殻
  • ウレタン(低反発枕)
  • パイプ
  • ビーズ

素材によって可燃と不燃の素材で分かれるため、すべて同じ捨て方とは限りません。
自治体によってどの素材でも可燃で出せるところもあれば、可燃と不燃で分別しなければならないところもあります。

一般的な枕の正しい捨て方

枕は大きさと素材を見て正しく捨てる必要があります。
実際にどのように捨てればよいのかを詳しく見ていきましょう。

基本的には可燃ごみとして捨てられる

多くの自治体では、枕を可燃ごみとして捨てられます。
枕を捨てる際は、通常の可燃ごみと同じようにゴミ袋に入れて捨てるだけです。

自治体ごとに確認は必要ですが、羽毛・綿・そば殻の枕はほとんどの場合、可燃ごみとして捨てて問題ないでしょう。
プラスチックのような不燃素材でも一律に可燃ごみとして出せる自治体もあります。

サイズの大きい枕は、はさみなどでカットして可燃ごみとして捨てられます。
とくに、大きめの枕を粗大ごみとして扱う自治体ではこの方法が有効です。

自治体によっては粗大ごみに分類されることもある

枕は大きさによって粗大ごみになる場合があります。
たとえば、名古屋市では30㎝角を超える枕は粗大ごみに分類されます。

粗大ごみを出す際は、スーパーやコンビニなどで購入した手数料納付券(シール)に受付番号か氏名を記入し貼り付け、収集日の朝8時に出してください。

粗大ごみとして出したくない場合は、カットして細かくすることで可燃ごみとして出せます。
少し手間はかかりますが、粗大ごみの費用を抑えたい方は検討してみましょう。

低反発・ビーズ・パイプ枕は不燃ごみになる場合も

ウレタンやビーズが入っている枕はプラスチック素材であり、自治体によっては不燃ごみに分類されます。
また、低反発ウレタン枕にもウレタン素材が入っていることから、不燃ごみで捨てるケースもあります。

自治体によっては、中身の素材と外側の布を分別しなければなりません。
捨て方に迷う場合は、お住まいの自治体のホームページもしくは役所に電話確認をしてみましょう。

風水によいとされている枕の捨て方

お世話になった枕だからこそ、捨てるときまで大切にしたいと思いますよね。
風水によいとされる枕の捨て方を参考にしてみてください。

洗濯で汚れを落としてから処分する

洗濯をして汚れを落とすことは厄を落とす意味にもなります。

毎日触れている枕やシーツなどの寝具は使っているうちに汚れていきますが、同時に体から吐き出す厄も吸い取ってくれるといわれています。
寝具を定期的に洗うことで吸い取った厄が流れていき、風水の面でよいとされています。

枕を捨てる際も長年ついた厄を取り除くという意味できれいに洗濯し、ありがとうと感謝を込めて捨ててあげるとよいでしょう。

ごみ袋には枕だけを入れて処分する

いままでお世話になった枕は大切に送り出してあげたいものです。
その気持ちをあらわすために、ごみ袋には枕だけを入れて捨てるとよいでしょう。

捨てる際は粗末に扱わず、枕を単なるごみとしてではなく供養するような気持ちを持って捨てます。
たとえば、火葬のときにごみと一緒に焼却しないのと同じです。

枕は捨てる最後のときまで感謝の気持ちを持ってお別れしましょう。

粗塩と清酒をかけて紙に包んだ状態で処分する

粗塩と清酒をかける方法は厄を払い、いままで使ってきた枕に感謝の念を伝えるという意味でよいとされています。

粗塩は精製されていない塩のことで「天日塩」などが有名です。
ミネラルが取り除かれていない自然のままに近い粗塩は、厄や穢れの浄化作用があるといわれています。

清酒も塩と同じく厄を取り除く力があるとされています。
清酒とは日本酒の一種であり、アルコール度数が22度未満のものです。

この粗塩と清酒の二つの力で枕についた厄を落としましょう。
さらに枕をゴミ袋に入れる前に白い紙に包むことで厄を落とす力を増せるといわれています。

枕を無料で処分するなら買取も検討しよう

捨てるときにお金をかけたくない場合は買取という選択肢も検討してみてください。

枕などの寝具は買取できる?

未使用や状態がよい枕は買取してもらえる可能性があります。
しかし、一般的に枕などの寝具の買取は難しいと考えたほうがよいでしょう。

寝具は使用感が出やすく、他の人が使っていた中古の枕は使いたくないという人がほとんどです。
買い取ってくれる場合もありますが、高値がつく可能性はさらに低くなります。

もし未使用や状態がよい枕を買取に出す場合は、フリマアプリやリサイクルショップなどを利用してみてくださいね。

枕を売るならリサイクルショップがおすすめ

枕を売るときはリサイクルショップの利用がおすすめです。
リサイクルショップはフリマアプリのような個人間のやり取りがなく、トラブルにつながりにくいです。
出品の手間という面でも、売りたいものを持ち込むだけのリサイクルショップのほうが使いやすいでしょう。

近くにリサイクルショップがない場合でも、出張買取という方法もあります。
自宅まで査定のスタッフが来てその場で買取をしてくれるため、わざわざ店舗まで出向く必要がありません。
家にある不用品をまとめて売れるのもメリットです。

枕の捨て方に関する3つの注意点

ここでは、枕の捨て方でとくに気をつけたい注意点を3つ解説します。

処分する前に自治体のルールを確認する

枕を処分する際は、自分が住む自治体のルールをしっかりと確認することが大切です。
丸ごとごみ袋に入れて捨てるだけでよい場所もあれば、枕の中身を分別して捨てなければならない場所、粗大ごみとして出す必要のある場所など自治体ごとに異なります。

自分の住む自治体がどのようなルールなのかを確認してゴミ出し時のトラブルがないようにしましょう。
ゴミ出しのルールに関しては、各自治体で配られるパンフレットやホームページなどで確認できます。

枕を切断する際はケガやごみに気をつける

枕を可燃ごみとして出すために切断する際はけがに十分注意しましょう。
枕を切断するときは裁ちばさみなどを使用して、手を切らないように注意しながら作業してください。

とくに綿や羽毛の枕の場合は中身が舞ってほこりが出やすくなっています。
吸い込まないようにマスクを着けたり、換気しながら作業したりするなどの対策を忘れずにしましょう。

使用済み枕の売却は難しい

使用済み枕は売れにくい場合がほとんどです。
新品や状態がよい枕でない限り売却は難しいでしょう。
リサイクルショップでは汚れやにおいが残っているとそもそも買取してくれない場合もあります。

フリマアプリも同様に状態が悪いと売れにくいのが現状です。
さらにサイズの大きい枕は送料が高額になり手元に売り上げが残らない場合もあります。

まとめ

枕は可燃ごみとして出せる自治体がほとんどです。
なかには、枕の中身を分別したり、粗大ごみとして出さないといけなかったりする場合もあります。
自分が住んでいる自治体のルールを事前に調べてから処分しましょう。

新品や状態のよい枕はフリマアプリやリサイクルショップなどで売却できる可能性もあります。
出張買取は出かける手間もなく買取に来てくれるので便利です。

『しげん屋』は愛知県・あま市で、切手・テレフォンカード・貴金属の買取、生前遺品整理を行うリサイクルショップです。
不要になった枕の無料査定から、無料出張買取まで行っています。
の処分でお困りならぜひ、お気軽に『しげん屋』をご利用ください

お気軽にお問い合わせください。052-462-9050受付時間 10:00-17:00 [ 水・日・祝 定休日]

お問い合わせ

Follow me!

Bookmark