「遺品整理サービス」にかかる料金や時間はどのくらい?よくある質問について解説!
こんにちは。
あま市のリサイクル買取センター『しげん屋』です。
「遺品整理サービス」を利用したいけど、どの業者に依頼すればいいのだろう?
料金や時間はどのくらいかかるのかな…こんな風に疑問が尽きず、そのまま手つかずになってしまっているご自宅はありませんか?
今回は、遺品整理サービスでよくある質問についてまとめてみました!
ぜひ、参考にしてください。
目次
「遺品整理」の目的は?
「遺品整理サービス」は、故人の自宅をカラッポにすることを目的としていません。
仏壇や写真・手紙・人形といった故人の思い入れの強い品などは御供養してから処分するなど遺品一つ一つを適正に処置する作業です。
遺品整理とはモノだけではなく、ご遺族が故人との「精神的なお別れ」をする作業でもあると言え、ご遺族は故人のご自宅・モノを片付けることによって、心の整理がつくというメリットがあります。
「遺品」の仕分け方は?
遺品は主に「貴重品」「形見・思い出の品」「リサイクル品」「廃棄品」の4種類に分けられます。
貴重品とは・金品や銀行の通帳・クレジットカード・健康保険証などを指し法的な手続きが必要なものが多いです。
手続きには期日が設けられていることもありますので優先的に処理することを心掛けましょう。
形見・思い出の品は、ご家族にとっては故人との思い出が詰まっている大切な品の場合が多いため、仕分けに時間がかかる傾向にあります。一人で行わずご親族が集まった時などに慎重に行うといいでしょう。
リサイクル品(再利用品)とは、家電製品や衣類、新聞などそのままもしくは素材を再利用できるモノを指します。
保管しておくかリサイクル業者に引き取ってもらいましょう。
上述したパターン以外のモノは全て廃棄品(不用品)です。
故人の残したモノを破棄するのは勇気がいるかもしれません。
しかし、ためらっていると収拾がつかなくなりますので不要だと感じたモノは思い切って処分しましょう。
生前のアルバムや日記など、捨てるのがためらわれるモノはデータ保存する方法もあります。
故人との思い出を捨てることなく、よりコンパクトかつ綺麗な状態で長期間保管できます。
「遺品整理」のタイミングは?
遺品整理の時期に関しては、いわゆる「正解」はありません。
ただし、銀行口座やクレジットカード・有価証券など法的な手続きが必要なモノ・相続税がかかるものには早めの対処が必要です。
まずは優先的に対処しなければならないモノを処理し、形見・思い出の品には時間をかけてじっくり片付けるといったモノ別の整理がオススメです。
おおまかな目安としては、一区切りつく四十九日や百日法要の後、親族が一同に集まる一周忌などのタイミングが好ましいとされています。親族がいない時に一人で遺品整理を始めるとトラブルを招きかねません。
故人がアパート・マンションなど賃貸物件に住んでいた場合は、家賃や部屋の明け渡しの関係上、多少急がなければならない場合があります。
管理会社や大家さんに確認しましょう。
「遺品整理サービス」のよくある質問6つ!
Q1:料金の相場と、作業時間の目安は?
遺品整理サービスは、基本的に作業する部屋の広さに応じた料金形態を取っている場合が多いです。
部屋が広くなればなるほど、作業人数と時間が増えるため料金は高額になります。
一般的な目安としては、1R・1Kの場合は50,000~80,000円程度が相場で、作業人数は1~2名、作業時間は約1~3h程度となるケースが多いです。
1DK・2Kになると90,000~120,000円程度、作業人数2~3名、作業時間は約2~4時間になるといったように広さに応じて発生する料金と時間は増加します。
また、整理する荷物が多いほど、作業時間が長くなったり不用品を運搬する車両を増やす必要があるため料金が高くなりやすい傾向にあります。
Q2:見積りには費用がかかる?
遺品整理サービスでは、無料で見積りを行う業者が多いです。
当日思わぬ追加料金が発生した!などの事態を避けるため必ず事前に見積りを取りましょう。
電話やメールでの見積りも可能な場合が老いですが、より正確な金額を算出できるのは、訪問見積りです。
訪問見積りには、作業員の様子を事前に確認できるというメリットもあります。
また、訪問見積りを行いたがらない業者は、想定以上の不要な作業まで行うことで追加料金を請求する「悪徳業者」の可能性もあります。
業者選びの際は、訪問見積りを行っているかどうか確認しておきましょう。
Q3:雨の日や、遠方の家の対応は可能?
梅雨時の依頼など、雨が降る期間の依頼は不安に思いますよね。
雨の日の作業は、お客様からのキャンセルが無い限り、実施する業者が多いです。
ただし、リサイクル品などがなるべく濡れないように普段より丁寧に扱う必要がありますし外で運ぶスタッフとご自宅内で作業をするスタッフを分けて作業を進めるなど配慮することで多少終了時刻が伸びる可能性があります。
1時間いくらといった料金形態ではなく処分する荷物の量や作業内容に応じて料金が決まる業者を選ぶようにしましょう。
また、遺品整理サービスは立ち合いなしで作業可能な業者も多いです。
故人と離れて暮らしていた遺族にとっては、遺品整理は精神的にも体力的にも大きな負担が掛かる作業です。
近年では、遠方や県外からの依頼も多いため遺品整理業者としても問題なく対応できるでしょう。
見積り段階で、立ち合いが難しい旨を担当者に伝え部屋のカギを送付することで立ち合い無しでの作業が可能となります。
探して欲しい遺品があるなど、遺品整理でしてほしい作業を作業開始前日頃までに担当者に伝えておきましょう。
Q4:ハウスクリーニングは頼める?
遺品整理サービスの事業者は、作業後のハウスクリーニングや消臭・消毒作業、エアコンの取り外しなどをオプションで行うところが多いです。
追加料金は発生しますが、プロの手によってテキパキと作業してもらえますので必要であれば依頼するといいでしょう。
Q5:不用品買取も同時に依頼できる?
貴金属や骨董品、まだ使用できる家電などは、高値で転売できる可能性があります。
遺品整理サービスと同時に不用品買取を行うことで、遺品整理料金からその分を値引きして安くしてくれる事業者が多いです。
Q6:支払いのタイミングはいつ?
一般的には、遺品整理サービスの支払いは「現金」が多く作業終了後のタイミングとなります。
お客様にお部屋を確認して貰った後に、作業料金を精算するというスタイルです。
中にはクレジットカードや銀行振り込みといった支払いが可能な業者もあります。
不用品買取と並行して遺品整理サービスを行った場合は、支払いから買取金額を差し引いた金額の支払いとなります。
遺品整理・生前整理は「しげん屋」にお任せ!
故人様が大切にご愛用された御遺品を適切に仕分けし、ご自宅もご依頼頂いたご家族の心もスッキリするサービスを心がけています。
年々増加傾向にあります、ご家族が遠方にお住まいのケースなどにも柔軟に対応させて頂きますので、ぜひお問い合わせください。
『しげん屋』は愛知県・あま市で、切手・テレフォンカード・貴金属の買取、生前遺品整理を行うリサイクルショップです。
生前整理や遺品整理でお困りであれば、お気軽に『しげん屋』へご連絡ください。
お客様の抱えている問題が解決できるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。052-462-9050受付時間 10:00-17:00 [ 水・日・祝 定休日]
お問い合わせ
“「遺品整理サービス」にかかる料金や時間はどのくらい?よくある質問について解説!” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。