布団の捨て方は?燃えるごみで処分できる?無料で捨てる方法は?

Bookmark

こんにちは。
あま市のリサイクル買取センター『しげん屋』です。

布団を処分する際「できれば費用をかけたくない」と思いますよね。
とは言っても、布団を無料で捨てる方法がわからないという人もいるのではないでしょうか。
不要になった布団を捨てるには、いくつかの方法があります。

この記事では、布団の捨て方だけでなく、お得に処分できる方法も解説します。
不要な布団をできるだけお得に手間なく手放したい人は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

目次

いらなくなった布団の捨て方は?

いらなくなった布団は、どのように捨てるのが正しい方法なのでしょうか。

ここでは、布団の正しい捨て方を5つ紹介します。

捨て方1:粗大ごみに出す

布団の捨て方として一般的なのが、粗大ごみに出す方法です。
1辺の長さが30センチ以上あれば、布団でも粗大ごみ扱いとなる自治体がほとんどです。

処分方法はおもに以下の2種類にわけられます。

  • 収集を依頼する「戸別収集」
  • ごみ処理施設へ直接搬入する「持ち込み」

戸別収集は、収集日に指定場所へ出す方法です。
コンビニなどで粗大ごみ処理シールを購入し、粗大ごみに直接貼る必要があります。
持ち込みの場合は、布団を持って地域の環境事業所へ行き、手続きをおこないます。

処分費用は比較的安いものの、手間や時間がかかる方法です。

捨て方2:ごみ袋に入れば燃えるごみとして捨てられる

ごみとして捨てるなら、できるだけ費用はかけたくないですよね。
燃えるごみの専用袋に入れられるのであれば、粗大ごみとしてではなく普通ごみとして処分可能です。

薄手の布団や毛布などコンパクトなサイズのものは、普通ごみとして捨てられるでしょう。
粗大ごみの処分方法とは違い、袋に入れてごみの日に出すだけで済みます。

一方で、ボリュームのある厚手の布団などは、ごみ袋にそのまま入りません。
普通ごみとして処分したい場合は、布団を小さく切ってから燃えるごみの袋に入れましょう。

捨て方3:不用品回収業者に処分を依頼する

自分の都合に合わせて布団を処分するなら、不用品回収業者に依頼する方法があります。
即日対応してくれる業者もあり、布団の処分を急いでいる人などにおすすめです。

ただし、ほかの方法と比べて、費用は高額になりがちな点に注意が必要です。
布団一点のみだと割高になりやすく、ほかにも不要品とまとめて処分するとよいでしょう。

また、処分費用は、不用品回収業者によって大きく異なります。
目安としては、3,000円ほどの費用がかかるケースもあると覚えておきましょう。

捨て方4:引越し業者に回収してもらう

引越しと同時に布団を処分するなら、業者に回収してもらえる場合があります。
別途費用がかかる場合もありますが、運ぶ手間なく処分できるのはメリットです。

ただし、引越し業者によっては、引き取りを実施していない場合もあります。
見積もりを取る際などに、不用品の回収サービスがあるのか確認しておきましょう。

また、粗大ごみとして捨てるよりも割高になる可能性があることにも注意が必要です。

捨て方5:ニトリなどで買い替え時に引き取ってもらう

新しく布団を買い換えるなら、店舗で引き取りをお願いする方法があります。
すべての店舗で実施しているわけではないですが、店舗に持ち込むことで引き取ってもらえます。

布団の引き取りには料金がかかる場合があり、事前の確認が必要です。

たとえば、ニトリでは買い替え時、一注文につき4,400円で引き取ってもらえます。
こちらも、不用品回収業者や引越し業者と同様に料金が割高になりやすいでしょう。

布団の捨て方に関する注意点

布団を捨てる際に、気をつけるべき注意点について紹介します。

注意点を踏まえて、正しく処分しましょう。

違法の不用品回収業者に気をつける

不用品回収業者に依頼する際は、悪質な違法業者に気をつけましょう。
集めた不用品を不法投棄したり、高額請求をしたりするおそれがあり注意が必要です。

違法業者へ依頼しないために、気をつけるべきポイントは以下のとおりです。

  • 無料回収を謳う業者へ依頼しない
  • 複数の業者へ見積もりを取る
  • インターネットなどで口コミを見る
  • 自治体から許可を得ている業者を依頼する

自治体から許可を得ている業者は、市区町村のホームページで確認できます。
以上のポイントを踏まえて、優良な業者を選びましょう。

布団をハサミなどで切る際はケガに要注意

布団をハサミなどで裁断する際は、ケガをするおそれがあります。
燃えるごみとして捨てられるのはメリットですが、普段からDIYなどに慣れていない人は注意が必要です。

また、羽毛布団は中身が飛び散るため、切らずに捨てることをおすすめします。
紐で縛って小さくし、ごみ袋に入れれば燃えるごみとして捨てられます。
ごみ袋に入らない大きさであれば、粗大ごみなどほかの方法を検討しましょう。

綿布団を切る際はホコリが舞いやすくなっています。
マスクを着用し適切な場所で作業をおこなってくださいね。

カビが生えた布団はすぐに処分する

カビが生えた布団を放置したままになっていませんか。
アレルギー性鼻炎や喘息を発症するおそれがあるため、すぐに捨てたほうが安心です。

布団は毎日6時間以上使う場合が多く、カビとの接触時間が長くなります。
とくに、小さな子どもがいる家庭では注意が必要です。

重曹などでカビを落とす方法もありますが、手間がかかるうえに、完全に取り除けるとは限りません。
どうしても布団のカビが取れない場合は、思い切って処分しましょう。

粗大ごみに出す場合は自治体のルールを守る

粗大ごみとして布団を処分する際は、自治体のルールに沿って捨てることが大切です。
収集日を守らずにごみを出すなどのルールに違反すれば、トラブルになりかねません。

また、粗大ごみ処理シールを貼らずにごみ捨て場へ放置すると「不法投棄」になります。
悪質なケースでは逮捕される可能性もあり、十分に注意が必要です。

知らなかったでは済まされないため、あらかじめルールを確認し正しく捨てましょう。

使わなくなった布団は売却できる?

布団のなかには高価なものもあり、処分するのはもったいないと感じますよね。

ここでは、使わなくなった布団の売却方法を紹介します。

フリマアプリやネットオークションで出品可能

フリマアプリやネットオークションでは、布団を出品できます。
写真を撮るなどの手間はかかりますが、料金を自由に設定できるのがメリットです。

ただし、個人間のやり取りになるため、トラブルには十分に気をつけましょう。
少しでも汚れや破れている箇所がある場合は、説明文で細かく状態を書くなどの対策が必要です。

また、サイズが大きな布団は送料が高くなりやすくなっています。
売れた値段がそのまま利益になるわけではないことは十分に理解しておきましょう。

リサイクルショップで買い取ってもらう

リサイクルショップで布団を買い取ってもらうのも方法の一つです。
実際に店舗へ持ち込んで査定をおこなうため、個人間のやり取りに比べてトラブルが少ないメリットもあります。

ブランド品で状態がよい布団なら、高額査定も期待できますよ。

ただし、汚れが付いていたり、ニオイが残っていたりすると買取不可となる場合もあるので注意が必要です。
へたりや羽毛が飛び出ている場合も、処分を検討しましょう。

布団を売却するなら出張買取を利用しよう

手間なく布団を売却するなら、出張買取を利用しましょう。
出張買取とは、自宅まで査定員が伺って、その場で買取をする方法のことです。

買取が決まった不用品は、そのまま査定員が運び出しまで対応してくれます。
近くにリサイクルショップがなく店舗まで持っていくのが難しい人におすすめです。

もちろん、査定額に納得がいかなければ売却する必要はありません。

また、ほかにも不用品があるなら、まとめて査定してもらうことも可能です。
気になる人は、近くに出張買取を実施しているリサイクルショップがないか調べてみてくださいね。

まとめ

布団を捨てる際は、大きさや素材によって可能な処分方法が変わります。
自治体のごみとして捨てるなら、ルールに基づいて正しく処分しましょう。

状態がよい布団は、フリマアプリやリサイクルショップで売却も可能です。

手間やお金をかけずに布団を手放すなら、リサイクルショップの出張買取がとくにおすすめですよ。
愛知県で布団をお得に手放したい人は「しげん屋」へ、お気軽にご相談ください。

『しげん屋』は愛知県・あま市で、切手・テレフォンカード・貴金属の買取、生前遺品整理を行うリサイクルショップです。
不要になった布団の無料査定から、無料出張買取まで行っています。
布団の処分でお困りならぜひ、お気軽に『しげん屋』をご利用ください

お気軽にお問い合わせください。052-462-9050受付時間 10:00-17:00 [ 水・日・祝 定休日]

お問い合わせ

Follow me!

Bookmark