金庫の正しい捨て方|自治体では処分できない!無料で手放すには?
こんにちは。
あま市のリサイクル買取センター『しげん屋』です。
金庫が古くなった、使っていないなど、さまざまな理由で金庫の処分を検討している人もいるのではないでしょうか。
重くて大きい金庫は持ち出すのも大変なので、捨て方に困ってしまいますよね。
この記事では、金庫の正しい捨て方や無料でお得に手放す方法を紹介します。
「なるべく費用をかけずに安く処分したい」「家まで取りに来てほしい」とお考えの人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
【注意】耐火金庫は自治体で処分できない
自治体によっては耐火金庫をごみとして捨てられません。
たとえば、名古屋市ではホームページにも記載されているように、耐火金庫は「処分困難なもの」に分類されています。
粗大ごみや不燃ごみの収集日に指定場所に出しても回収してもらえないため注意しましょう。
自治体で処分できない場合は、金庫を購入したお店に引き取ってもらったり専門業者に依頼したりなどの方法があります。
ただし、小型の耐火金庫であれば処分を受け付けている自治体もあり、事前に自治体のホームページを確認してくださいね。
出典:名古屋市処理困難なもの
金庫の基本的な捨て方は3つ
自治体のごみとして処分できない金庫ですが、基本的な捨て方が3つあります。
金庫を購入した店舗で引き取ってもらう
不要になった金庫は購入した店舗で引き取ってもらいましょう。
購入した店舗に引き取ってもらう流れは下記のとおりです。
- 金庫が壊れていないか調べる
- 開錠して中身を取り出す
- 購入した店舗に引き取りを依頼
- 金庫を店舗まで持ち運び、費用を支払って完了
費用はかかりますが、購入した店舗に持ち込める場合は手軽に処分できます。
ただし、金庫を購入した店舗がない、もしくは引越しなどで持ち込みが難しい場合は他の方法を検討しなければなりません。
金庫の専門業者に廃棄処分を依頼する
金庫の専門業者に廃棄処分を依頼する方法もあります。
金庫の専門業者なら廃棄処分だけでなく、金庫の鍵開けや修理にも対応しています。そのため、金庫の鍵をなくしたり壊れたりした場合も開けてくれるでしょう。
また、金庫の専門業者のなかには、自宅まで引き取りに来てくれるところもあります。
金庫が重くて持ち運べない、店舗まで持ち込む時間がないときなどに便利です。
ただし、廃棄処分の費用は業者によってさまざまです。
金庫のサイズやメーカー・型番によっても異なるため、事前に問い合わせましょう。
不用品回収業者に回収を依頼する
金庫は不用品回収業者に回収を依頼する方法もあります。
不用品回収業者のなかには即日引き取りに来てくれるところもあり、すぐに処分したいときなどに便利です。
費用は業者によってさまざまで、処分費用以外に出張費や積み込み費用などが含まれます。
不用品回収業者のなかには、あとで法外な請求をしてくるところもあります。
あらかじめホームページで費用を確認し、悪質な業者に当たらないように注意が必要です。
金庫の処分費用はいくらくらいが相場?
どの方法で処分するにしても、金庫を無料で捨てられるわけではありません。
ここでは、金庫を処分する際にかかる費用相場を解説します。
耐火金庫の処分費用は30kgで2~2.5万円が相場
一般的な耐火金庫の処分費用は、30kgで2~2.5万円が相場です。
この他、金庫の運搬料金がサイズによって数万円ほどかかる場合もあります。
家庭用の耐火金庫の処分費用は小さいもので約4~5万円かかると想定しておきましょう。
しかし、業者によって処分費用や運搬料金は異なります。
どの程度かかるのか、事前に見積もりを取るなどして、比較検討することが大切です。
運び出しにくい状況だとプラス料金がかかることも
状況によっては処分費用の他にプラスで料金がかかることも覚えておきましょう。
たとえば、金庫の設置場所が2階以上でエレベーターが使えない場合、サイズや重さによっては複数人で運ばなければなりません。
通常は一人で対応するところを2人以上になるため、人件費として料金が加算されます。
どのくらいの費用がかかるのかについては、業者によってさまざまです。
あらかじめ金庫のサイズやメーカー、設置場所を伝えて見積もりを出してもらいましょう。
不要な金庫を無料で処分する方法
まだ使える金庫を、費用をかけて捨てるのは躊躇ってしまいますよね。
ここでは、不要な金庫を無料で処分する方法をお伝えします。
フリマアプリやネットオークションで販売する
まだ使える金庫はフリマアプリやネットオークションで販売できます。
インターネット上で金庫を売却するメリット・デメリットは下記のとおりです。
メリット
- 自分の好きな値段で販売できる
- 金庫の種類やメーカーによっては高値で売れる可能性がある
デメリット
- 金庫が売れるまで自宅で保管しなければならない
- 発送や梱包の手間がかかる
- 個人間の取り引きでトラブルになりやすい
手軽に利用できるのはメリットですが、想像以上に手間がかかります。
また、個人間のやり取りはトラブルが発生しやいこともデメリットです。
リサイクルショップで買い取ってもらう
なるべく手間をかけずに金庫を売却するなら、リサイクルショップの買取がおすすめです。
売れるまで自宅で保管する必要もなく、捨てたいときにすぐ買い取ってもらえますよ。
また、出張査定に対応しているお店に依頼すれば、自宅にいながら不用品を処分できます。
高価買取が期待できる金庫のおもな特徴は下記のとおりです。
- 使用年数が短くきれいな状態
- 指紋認証や生体認証でロック解除できる安全性の高い金庫
- 人の手で運べるサイズと重さ
自宅にある金庫がどのくらいの買取価格になるのか、査定を依頼してみましょう。
金庫を処分・売却する前に確認したい3つのポイント
最後に、金庫を処分・売却する前に確認したい3つのポイントを紹介します。
金庫を正しく処分するためにも確認しておきましょう。
金庫の重さや大きさを測っておく
金庫の重さや大きさは処分費用に大きく影響を与えます。
そのため、金庫を処分・売却する前に、重さや大きさを測ることは重要です。
基本的なスペックは購入時に付属する取扱説明書で調べられます。
取扱説明書を紛失した場合は、メジャーで高さ・幅・奥行きを計測しましょう。
買取査定や処分前に金庫の重さや大きさを伝えると、より正確な金額がわかります。
金庫内のものはすべて取り出しておく
個人で金庫の使い方はさまざまですが、大事な書類や印鑑を保管している人もいますよね。
金庫を手放す前に、金庫内のものはすべて取り出しておきましょう。
処分・売却後に思い出しても手遅れになる可能性があります。
なかに何が入っているかわからない状態で手放さないよう、金庫を開錠して何も入っていない状態で処分するようにしてください。
もし、金庫の鍵を開けられない場合は、鍵開け業者に開錠処分を依頼しましょう。
金庫の種類や製造年数、鍵のタイプを確認する
金庫を売却する際は、金庫の種類や製造年数をあらかじめ確認しておきましょう。
頑丈そうに思える金庫ですが、耐火年数は20年とされています。
年数が経過しているほど耐火機能が低下しているため売却が難しくなります。
また、鍵のタイプによっても査定額は変わってきます。
暗証番号や鍵を使うものよりも、指紋認証や生体認証など安全性の高い金庫のほうが高く売却できます。
まとめ
不要になった金庫の捨て方は以下の3つです。
- 購入した店舗で引き取ってもらう
- 金庫の専門業者に廃棄処分を依頼する
- 不用品回収業者に回収を依頼する
自治体のごみとして捨てられない場合が多いため、処分する際は注意が必要です。
まだ使える金庫を無料で処分するなら、リサイクルショップでの買取がおすすめです。
愛知県・あま市の『しげん屋』では、不用品回収の無料査定をおこなっています。
金庫以外でも自宅に眠っているものがあれば、ご自宅まで無料査定に伺います。
不用品の捨て方に迷ったら『しげん屋』をぜひご利用ください。
『しげん屋』は愛知県・あま市で、切手・テレフォンカード・貴金属の買取、生前遺品整理を行うリサイクルショップです。
不要品の無料査定から、無料出張買取まで行っています。
不用品を片付けたいときは『しげん屋』へ、お気軽にご相談ください。
お気軽にお問い合わせください。052-462-9050受付時間 10:00-17:00 [ 水・日・祝 定休日]
お問い合わせ