【必見】モバイルバッテリーの正しい捨て方|不要になったらどう処分する?

Bookmark

こんにちは。
あま市のリサイクル買取センター『しげん屋』です。

スマホやタブレット、ゲーム機などを外出先で充電できるモバイルバッテリーは、便利ですよね。
しかし、充電するデバイスが増えると、容量の大きいモバイルバッテリーに買い替えたくなるものです。
そのため、なかには「いらなくなったモバイルバッテリーの捨て方がわからない」という人もいるかもしれません。
間違った捨て方をすると、火災につながるおそれがあり危険です。

この記事では、モバイルバッテリーの正しい捨て方を解説します。

不要なモバイルバッテリーを手放したい人は、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

モバイルバッテリーの捨て方に注意

頻繁に買い替えないモバイルバッテリーは、いざ捨てるというときにどうすれば良いのかわからないものですよね。

ここでは、捨てるときの注意点を紹介します。
不要になったモバイルバッテリーを捨てたい人は要チェックです。

モバイルバッテリーは通常のごみと一緒に捨てるのはNG

モバイルバッテリーは、燃えるごみや燃えないごみなどと一緒に捨てることはできません。
外側がプラスチック製であるため、間違ってしまう気持ちはよくわかります。

しかし、電池の種類によっては、適切に処分しなければ危険です。
いらなくなったモバイルバッテリーを、よく考えずに通常のごみと一緒に捨てないようにしましょう。

不適切な捨て方は火災につながる

モバイルバッテリーを通常のごみと一緒に出すなど、不適切な捨て方は火災につながります。
激しい衝撃や振動を加えると、爆発するおそれがあるからです。

たとえば、ごみ収集車のなかで圧縮されると、リチウムイオンやガスに静電気などから引火し火災につながります。

清掃業者など、ほかの人に危害が加わる可能性もあるため、ルールに沿って捨てましょう。

モバイルバッテリーを捨てる前に確認すべきこと

モバイルバッテリーを捨てるには、危険がともないます。

ここでは、捨てる前に確認すべきことをまとめました。
安全に捨てるためには大切な工程ですので、ぜひ参考にしてください。

バッテリーに使われている電池の種類を確認する

モバイルバッテリーの多くは、リチウム電池が使われています。
しかし、メーカーによっては、リチウム電池以外の充電池を使用している場合も。

また、ひと昔前は、ニカド電池などさまざまな種類が採用されていました。
処分方法が異なる場合もあるので確認しましょう。

電池に書かれている、リサイクルマークで確認できます。
説明書にも記載されているため、保管している人は確認してみてくださいね。

膨張など危険な状態にないか確認する

異変がないか、あらかじめ確認しましょう。
色が変わっていたり、異臭がしていたりする場合は危険な状態といえます。

また、モバイルバッテリーが膨張していたら要注意です。
そのまま捨ててしまうと、破裂や発火の可能性が高くなります。

実際に、モバイルバッテリーが発火する事故は後を絶ちません。
異変が現れたときには、すぐに製造元のメーカーに問い合わせてください。

モバイルバッテリーを捨てる前に、危険な状態にないか確認することが重要です。

モバイルバッテリーの正しい捨て方

危険な状態にないことを確認できても、実際にはどのように捨てれば良いのでしょうか。

ここでは、モバイルバッテリーの正しい捨て方をお伝えします。
正しい捨て方で、安全に処分しましょう。

家電量販店の回収ボックスに出す

モバイルバッテリーは、家電量販店の回収ボックスに出すだけで、簡単に手放せます。
なかには、カウンターで回収しているところもあるため確認してみてくださいね。

回収ボックスに入れるときは、ビニールテープをUSBポートとmicroUSBポートに貼り、絶縁しましょう。

モバイルバッテリーの回収ができる家電量販店は、以下のようなところです。

  • ヤマダ電機
  • エディオン
  • ヨドバシ
  • ビックカメラ
  • ケーズデンキ

また、名古屋市では、令和4年7月からモバイルバッテリーを「電池類」として収集します。

携帯キャリアの店舗で引き取ってもらう

携帯キャリアの店舗で引き取ってもらえる場合があります。
店舗の窓口へ直接持っていくだけですので、絶縁する手間もかかりません。

ただし、あくまでもサービスの一環であり、回収しているか確認したほうが良いでしょう。

また、携帯電話を購入した店舗でない場合は、引き取ってもらえない可能性があります。

モバイルバッテリーの捨て方でよくある質問

ここでは、モバイルバッテリーを捨てるときによくある質問を紹介します。

故障具合や、種類によって処分方法が異なるため、捨て方に迷っている人はぜひ参考にしてくださいね。

膨らんだモバイルバッテリーの捨て方は?

モバイルバッテリーを製造した会社には、古くなったものを回収する義務があります。
製造元のメーカーに連絡し、回収してもらいましょう。

以下の大手家電量販店では、膨らんだモバイルバッテリーを回収しています。

  • ヤマダ電機
  • ビックカメラ

膨らんだモバイルバッテリーは圧や振動を加えると、破裂し発火してしまうおそれもあります。
持ち運ぶ際は、取り扱いに細心の注意を払いましょう。

また、破裂をおそれて穴を開けるなどは、爆発する可能性があるので避けてくださいね。

リサイクルマークがないモバイルバッテリーの捨て方は?

回収義務のある製造元のメーカーに連絡し、引き取ってもらいましょう。
もしくは家電量販店に設置してある、リサイクルボックスに入れる方法があります。

以下の家電量販店では、リサイクルマークがないモバイルバッテリーを回収しています。

  • エディオン
  • ヨドバシ

リサイクルボックスへ入れるときには、発火を避けるため、忘れずに絶縁してくださいね。

どちらの方法も難しい場合は、住んでいる地域の役場に相談すると、不用品回収業者を紹介してもらえることがあります。

乾電池式モバイルバッテリーの捨て方は?

乾電池式モバイルバッテリーの場合、電池を外して通常のごみとして捨てられます。
乾電池は、ほかの金属などと接触し発火のおそれがあるため、電極部にテープなどを貼り絶縁させてから捨ててくださいね。

名古屋市では、乾電池がアルカリ電池やマンガン電池の場合、燃えないごみとして捨てられます。
本体は、プラスチック製であれば燃えるごみです。

ニカド電池やニッケル水素電池は、市で回収していないので、家電量販店の回収ボックスに持っていきましょう。

モバイルバッテリーは買取してもらえることも

まだ使えるモバイルバッテリーを処分するのはもったいないですよね。
しかし、状態が良ければ、買取してもらえることもあります。

ここでは、買取対象になるモバイルバッテリーの特徴をまとめました。
おすすめの売り方も紹介しているので、手放したい人はぜひ参考にしてください。

買取対象になるモバイルバッテリーの特徴は?

モバイルバッテリーは、見た目で新しいかどうかを判断できないため、査定が難しく買取不可の場合も少なくありません。

そのなかでも、買取対象になるモバイルバッテリーは以下の特徴があります。

  • 新品に近い
  • へこみや傷がない
  • 高性能で容量が大きい
  • パナソニックやソニーなどの人気メーカー
  • PSEマークがついている

PSEマークは安全性を証明するものであり、経済産業省が電気用品安全法によって規制しています。

モバイルバッテリーは買取額が低い傾向にあるため、売れたらラッキー程度に考えておくと良いでしょう。

モバイルバッテリーを売るならリサイクルショップがおすすめ

モバイルバッテリーを売るなら、ネットオークションなどよりもリサイクルショップがおすすめです。
振動や衝撃で故障するおそれがあり、より丁寧な梱包が必要とされるからです。

リサイクルショップは店舗に持ち込むだけで、出品したり梱包したりする手間がかかりません。

『しげん屋』では、モバイルバッテリーの出張買取をおこなっています。
出張買取は、店舗に足を運ぶ必要もなく、ほかの不用品も一緒に査定が可能です。

あま市や名古屋市を中心に、幅広く対応しています。

まとめ

モバイルバッテリーは、通常のごみと一緒に捨てると火災につながるおそれがあるため、適切に処分しましょう。
危険な状態でなければ、家電量販店や携帯キャリアの店舗で回収してもらえます。

新品に近く、容量の大きいものは売ることも可能です。
モバイルバッテリーを売るなら、手間のかからないリサイクルショップがおすすめですよ。

『しげん屋』は愛知県・あま市で、切手・テレフォンカード・貴金属の買取、生前遺品整理を行うリサイクルショップです。
モバイルバッテリーや不用品回収の無料査定を行っています。
出張買取は、店舗に足を運ぶ必要もなく、ほかの不用品も一緒に査定が可能です。
ぜひ、お気軽に『しげん屋』をご利用ください

お気軽にお問い合わせください。052-462-9050受付時間 10:00-17:00 [ 水・日・祝 定休日]

お問い合わせ

Follow me!

Bookmark